空き家の火災はなぜ起きる?責任の所在についてもご紹介

空き家の火災はなぜ起きる?責任の所在についてもご紹介

誰も住んでいない空き家でも、場合によっては火災になる可能性があります。
空き家そのものが燃えてしまうのも大きな損害ですが、近隣の土地や住宅に被害が広がると重大な責任問題となるでしょう。
今回は、空き家で火災が起きる原因や対策、もし火災になってしまった場合の責任の所在についてご紹介します。

空き家で火災が起きる原因

誰も住んでいない空き家でも、人の出入りがないとは限りません。
所有者があまり訪れない物件の場合、外部の人が敷地内に無断で侵入し、火のついたタバコを捨てることがあります。
消火されていないタバコが原因でボヤが発生するケースは多いです。
また、ガス契約を切っていない場合、ガス漏れが起こり、それが爆発を引き起こす可能性もあります。
埃が積もった状態では、漏電による火花でも発火しやすく、危険です。
さらに、人目につかない時間に放火される可能性もあり、犯罪に巻き込まれて資産を失うリスクがあるため、注意が必要です。

空き家の火災に対する対策

空き家で火災を防ぐためには、頻繁に足を運び、適切に管理することが重要です。
門扉がある場合は、しっかりと戸締まりをおこない、外部の人が侵入できないようにしましょう。
また、人感センサーライトを設置して明るく保つことも有効です。
郵便受けの手紙や紙、灯油タンクなどの燃えやすい物は早めに片付けることをおすすめします。
管理会社に管理を委託し、その連絡先を掲示することで対策になるでしょう。
物件を清潔に保ち、管理のために人が出入りしていることを示すと、外部の人が近寄りにくくなります。
さらに、近隣の方に何か異常があった際には連絡してもらえるように伝えておくのも効果的です。

空き家で火災が起きた場合の責任の所在

通常、空き家で火災が発生しても、所有者に過失がなければ責任は問われません。
しかし、所有者が火災の発生の可能性を知りながら、その状況を放置した場合は重過失が認められ、損害賠償請求を受ける可能性があります。
重過失の範囲については意見が分かれますが、燃えやすいゴミなどを放置するのは望ましくありません。
放火による火災でも基本的に所有者は責任を問われませんが、外部の人が入りやすい状況を放置していると過失と見なされる可能性があります。
また、法的に責任がなくても、道義上の責任として近隣住民への謝罪や賠償が発生する可能性もあります。

まとめ

空き家の火災の原因になるのは、捨てられたタバコやガス設備の不備、故意による放火などです。
これらを防ぐには、しっかり管理している方がいることを外部にアピールするのがおすすめです。
基本的に空き家で火事が起きても法的な責任はないものの、状況によっては重過失を認められる可能性があります。
高知市で不動産を探すなら株式会社タイヘイにお任せください。
お住まいのことでお悩みなら、お気軽にご相談ください。