住宅ローンの「フラット50」とは?フラット35との違いやメリットも解説
物件を購入する際に組める住宅ローンに「フラット50」があります。
似た名称の住宅ローンでフラット35がありますが、どのような違いがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はフラット50とは何か、フラット35との違いやメリット・デメリットを解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買戸建て一覧へ進む
住宅ローンのフラット50とは
フラット50とは、長期優良住宅に該当する物件を購入する際に組める住宅ローンのことです。
長期優良住宅とは、省エネルギー性能や耐震性など法律に基づくさまざまな基準をクリアした、「長期にわたり良好な状態で使用できる住宅」を指します。
フラット50は、通常の住宅よりも建設コストが高額になりやすい長期優良住宅のさらなる普及を推進する目的によって誕生しました。
なお、期間は最長50年と長期的で、全期間固定金利のため、資金を受け取る際に確定した借り入れ金利および返済総額は変わりません。
▼この記事も読まれています
不動産を購入するときの共有名義とは?メリットとデメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買戸建て一覧へ進む
フラット50とフラット35との違い
フラット50とフラット35は申し込み時年齢・借り入れ期間や対象住宅など、さまざまな点に違いがみられます。
申し込み時年齢・借り入れ期間はフラット50が満44歳未満で36年以上かつ最長50年、フラット35は満70歳未満で15年以上最長35年となっています。
以上のことから、年齢条件はフラット50のほうが厳しいと言えるでしょう。
対象住宅はフラット35が住宅金融支援機構の条件に合致した住宅であるのに対し、フラット50は長期優良住宅にも該当する必要があります。
融資額は両方とも最高8,000万円で違いはない一方、フラット35では建設費も購入費も同額まで、フラット50は上限の9割まで借りられます。
最高金利はフラット35の1.49%に対し、フラット50は2.010%と高くなる傾向が強いです。
▼この記事も読まれています
不動産購入時に必要な年収の目安は?予算と返済比率の計算方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買戸建て一覧へ進む
フラット50を利用して住宅ローンを組むメリット・デメリット
フラット50のメリットには、借り入れ期間の長さゆえに月々の返済額が減り、一度の返済負担が少なく抑えられる点が挙げられます。
また、フラット35とフラット50を併用することもできます。
そのため、物件の価格が5,000万円の場合はまずフラット50で4,000万円を、フラット35で残りの1,000万円を借り入れることも可能です。
フラット50なら住宅ローンがある状態でも物件を売却できるため、将来的に返済が困難な状況に陥っても自宅を手放しやすいでしょう。
デメリットは、フラット50のほうがフラット35よりも金利が高く、最終的な返済額が増えてしまうことです。
繰越返済を活用しないと定年退職後も住宅ローンの返済が続き、老後の生活に悪影響をおよぼす可能性もあるため、計画的な返済が重要になります。
▼この記事も読まれています
マイホーム購入時スマートハウスとはなにか?費用やメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
フラット50とは、省エネや耐震性などの条件を満たした長期優良住宅の購入時に組める住宅ローンのことです。
フラット35とは申し込み時年齢や対象となる住宅の種類、金利などさまざまな点に違いがみられます。
フラット50は、月々の返済額を少なくできるメリットはありますが、繰越返済を検討しないと老後も返済が続くなどデメリットも複数あることを認識しておきましょう。
高知市で不動産を探すなら株式会社タイヘイにお任せください。
お住まいのことでお悩みなら、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高知市の売買戸建て一覧へ進む