転職が住宅ローンの審査に与える影響とは?申し込みタイミングをご紹介の画像

転職が住宅ローンの審査に与える影響とは?申し込みタイミングをご紹介

転職が住宅ローンの審査に与える影響とは?申し込みタイミングをご紹介

マイホームを購入するときには、多くの方が住宅ローンを利用します。
しかし、状況によって、住宅ローンの申し込みと転職が重なってしまう可能性もあるでしょう。
そこで今回は、転職が住宅ローンの利用に与える影響や申し込みタイミング・返済中の手続きをご紹介します。

転職が住宅ローンの利用に与える影響とは

住宅ローンの審査要件には、勤続年数の項目があるケースがほとんどです。
一般的には勤続年数を「3年以上」としていますが、転職時にはそれらがリセットされてしまいます。
勤続年数がカウントされないため、審査で不利になる可能性があるでしょう。
また、転職を繰り返していると、金融機関から「収支のバランスが不安定」と判断されやすくなります。
住宅ローンの利用がしにくくなるので、融資を受けるときの転職には注意が必要です。
ただ、転職する企業によっては、住宅ローン審査に良い影響を与える可能性もあります。
とくに大企業や上場企業への転職は、十分な返済能力を保証できるので、審査で有利になるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産を購入するときの共有名義とは?メリットとデメリットを解説!

転職するなら知っておきたい住宅ローンの申し込みタイミング

住宅ローンの申し込みは、転職の前と後どちらでも構いません。
それぞれメリット・デメリットがあるので、事前に確認しておきましょう。
転職前に住宅ローンの申し込みをおこなえば、これまでの勤続年数を活かせる他、返済計画も立てやすくなります。
しかし、転職後のリスクを想定できないことはデメリットです。
転職の影響で収入が減少したときには、ローン返済が生活上の大きな負担となってしまうでしょう。
一方、転職後に住宅ローンを申し込めば、落ち着いて家探しができます。
借り入れ後のリスクを想定したうえで返済計画が立てられるので、家計を圧迫させる心配も少ないでしょう。
ただ、転職直後は審査に落ちやすいことがデメリットです。
状況によっては、希望の融資を受けられない可能性もあります。

▼この記事も読まれています
不動産購入時に必要な年収の目安は?予算と返済比率の計算方法を解説!

住宅ローンの返済中に転職をしたときの手続き

住宅ローンの返済中に転職をおこなったら、金融機関に届け出が必要です。
控除を利用しているときは、転職先に前職の「源泉徴収票」を提出する必要もあります。
転職をするときは、返済計画の見直しもおこなっておくと、毎月の返済も無理なく済ませられるでしょう。

▼この記事も読まれています
マイホーム購入時スマートハウスとはなにか?費用やメリットを解説

まとめ

転職をすると、住宅ローン審査時の勤続年数がリセットされるため、不利になる可能性があります。
住宅ローンの申し込みタイミングは転職の前と後どちらでも構いませんが、収入が減少したときにはローン返済が生活上の大きな負担となることには注意が必要です。
ローン返済中に転職したときは、金融機関に届け出が必要になります。
高知市で新築一戸建てを探すなら株式会社タイヘイにお任せください。
お住まいのことでお悩みなら、お気軽にご相談ください。